施工事例(玄関 手すり)
年齢 | 77歳 | 活動 | 電動ベットを使用すれば起き上がり可能。家族の付き添いがあればトイレまでの歩行が可能。 |
---|---|---|---|
性別 | 男性 | 排泄 | トイレの立ち上がりの際転びやすい為、見守りが必要。 |
疾患名 | 肺癌 | 入浴 | 浴槽にまたぐ筋力がない為、介助が必要。 |
障害部位 | 骨転移(腰) | 家屋状況 | 持ち家 |
要介護度 | 要介護1 | 家族構成 | 妻、長女 |
- 身体状況
- 肺癌の骨転移の為、起き上がりや歩く際に痛みが強くなる。
- 家族・本人の希望
- 本人の希望········妻は膝に痛みがあるので、手すりを取り付けて介助の負担を減らしたい。
- 改善しようとする生活動作
- トイレの立ち上がる動作が楽に行う事ができるように改善したい。又、浴槽の出入りが楽に行う事ができるように改善したい。
- 改修箇所
- 手すりの取り付け箇所······玄関、廊下、トイレ、浴室 段差の解消箇所······トイレの出入り口
- 住宅改修費用
- 介護保険(住宅改修)使用の為、22万(利用者負担4万)。
- 施工イメージ
-
施工前の写真 施工後の写真